からだの声を聞く♪

2011年03月25日

4月より、佐久市にお引っ越し予定です♪

引っ越して荷物を片づけて、ちょっと環境に慣れたころ、2011年5月半ばぐらいからベビーマッサージ教室等ぼちぼち活動の再開を考えていますface01

※今回の記事は2010年11月9日にブログ福岡でアップされたものです※





産後、自分のカラダをすごく意識するようになりました。

だってお母さんが健康じゃないと家の中が回らないface14

先日の親子3人での発熱騒動で嫌~~っていうほど身をもって感じましたもんicon10

でも出来る範囲で、無理をしない程度に実践、だったのですが。

カラダの声に敏感になったような気がします。

熊本もだんだんと寒くなってきたけれど、すごく足先の冷えを感じるようになりましたicon108

これって以前と比べて冷えが強くなったっていうよりは、きちんと冷えを感じられるようになった、気づくようになったっていうことだと思うんです。

前々から冷えていたと思うんですよ、ワタシ。

でも気づけなかった。

冷えが当たり前になって、冷えてる感覚が麻痺してた。

カラダが不健康な状態、しんどい状態にあるとその状態に慣れてしまって気づかなくなるんですよねicon15

肩凝りはありません~~って言う人のなかに隠れ肩凝りも多いらしいです。

凝ってないのではなく、凝りにカラダがなれちゃって気づかない。


ワタシも今までつらい状況においていたカラダを少しずつ意識してほぐしていくことで、カラダの声に敏感になってきたようですface01

気づくようになったら次は冷えの解消ですね~icon21

誕生日の本日、進藤義晴先生の冷えとり健康法デビューです♪

冷えとりガールのかわいらしさにひかれて・・・という不純な動機かもしれないけどface15

結構いろいろと面倒(・・・って言っていいのか!?)なこともありそうな感じですが、まずはできるところからface01

カラダにとっていいことってココロが心地良いと感じることだとも思ってるのですicon102

あまりがちがちに考えてやらなきゃ!!って思うとつらくなってきちゃうしicon10続かない・・・。

なのであまり力まず、楽しいな~って思える範囲でゆる~りでいこうと思ってます♪

何事もねface05


同じカテゴリー(こころとからだにやさしいこと)の記事
日野百草丸
日野百草丸(2013-05-10 15:15)

とろとろ石鹸♪
とろとろ石鹸♪(2013-01-15 22:02)


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 18:10│Comments(0)こころとからだにやさしいこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。