【開催報告】いつもより意識して子供に触れました☆10月23日のベビーマッサージレッスン
2013年10月24日
当サロンは出張訪問専門、女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

はこちらから。(←クリック)●
こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
出張訪問専用、お子さま同伴・同室OK!助産師によるマタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

ブログへのご訪問ありがとうございます!
→***最新のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 最新の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
双子、3歳9ヶ月。
次男はまだおむつメインって感じなんですが、長男はすっかりトイレ生活!
子どもたちがトイレを使い始めると汚れるのも早い

100均で売ってる、トイレに貼る「的当てシール」が売れるっていうのがよ~く分かる。
(でも長男はきちんとできるんだけど・・・次男がね

トイレに入ってふた開けたら・・・「流れてないじゃ~ん!!」ってのもよくある話で・・・。
この間は「保育参加」で、半日保育園に行ってきました。
行事日ではない、普通の日の保育園での生活を見るというもので参観日とはちょっと違う。
意外と、うちの子たちちゃんとやれてるんだな~なんて関心しちゃいました

家ではできることも「できない!」って言ってやらないんだけどね・・・。
そして、みんなちゃんとお野菜食べられてるんだろうな、うちの子はいまいちだなあ・・・なんて思っていたんですけど、やっぱりみんなお野菜苦手なんだな~!
おかわりのために目をつむりながら精一杯がんばってお野菜を流しこんでたり、もじもじしていつまでも箸でつっついて食べられなかったり。
他にも、「あ、うちだけじゃないんだ!」って思えることがいっぱいあって、安心しました

参観日だとみんなお母さんが来ていて、いきなり甘えん坊ちゃんになっちゃって普段の姿ってなかなか見えてこないから・・・。
同じクラスのおともだちの、保育園での頑張る姿も見れて楽しかったです。
うちの長男も「今日は○○くんのお母さんが来るんだって~!」って保育参加で来てくれるお母さんたちをすごい楽しみに待ってるんだけど、みんな同じみたいでクラスのおともだちから熱烈歓迎を受けまくってきました!
「ねえねえ、○くんと■くんのおかあさん~!」「○くんと■くんのおかあさんこっちきて~!」ってアイドル気分でした

そして給食のカレーが美味しくて、しあわせ

もっといっぱいご飯持っていけばよかった~(笑)
そんな感じで、お母さん日記でした

さて、昨日は足のベビーマッサージレッスン会でした

6組の赤ちゃんとお母さんが集まってくださいました

ありがとうございます

みんな月齢も近くて、でもカラダの大きさ、発達はその子それぞれ。
見ていて楽しかったです。
まずは自己紹介から。
住んでる場所が近かったり、悩んでいることが似ていたり、子どもの月齢が一緒だったり。
結構盛り上がります

ささいなことから交流って始まったりして、仲良くなるんですよね~

そしてお母さんの足のセルフケア。
とってもカンタンにできる、赤ちゃんを抱っこしながらでもできるセルフケアをお伝えしています

足のケアはこれからの時期の足先の冷えにとっても効果的です

引き続き、ベビーマッサージレッスンへ

赤ちゃんたちはお母さんに触れてもらうと、体の動きがゆるやかになって、身をゆだねてくれます

気持ちいいんだな~って見ていて分かります。
そしてマッサージしているお母さんのお顔もとっても優しい!
(失礼かもですが・・・)ワタシも含めて、母をしていると、いつもいつもやさしい母であり続けることって難しいですよね~!
ついつい、乱暴に抱っこしたり、怒鳴ってしまったり。。。
・・・で、もっと大泣きさせてしまって自己嫌悪、みたいな・・・。
家事に育児に・・・お母さんって本当にフル回転で休みなしだし、家にいるからってのんびりできているわけじゃない!
ずっと子どもと一緒にいるって大変なんですよねえ。
子どもが起きている間は、自分の時間なんて無いんだし。
ダンナさんは「子どもといつも一緒に家にいられていいな~」なんて気楽に言っちゃう人もいるかもですが・・・。
子どもと一緒にいつもいることがストレスになってることもあるんです~

(おそらくは)そんな毎日を過ごしているなかで、日常をちょっと忘れて赤ちゃんとじっくり向き合って母になれる瞬間って大事かもしれませんね。
素の母としての顔に戻るというか、ニュートラルな母になるというか。
赤ちゃんも気持ちいいけど、お母さんにとっても癒される時間だと思います

さて、今回頂いた感想です。
・はじめて参加しました。いつもより意識して子どもに触れることができました。
・気持ちよかったみたいでうんちもおしっこもしました!
・3回全部に参加しました。いろんな場所をさわってマッサージしてあげることができて楽しかったです。足は洋服をまくってすぐにやってあげられるのでお手軽かと思います。
・初参加でした。マッサージでコミュニケーションがとれるって楽しいなあと思いました。
・はじめての参加でしたが、足を触るとおちつくという話は以前から聞いていましたが触り方が分からなくて・・・。今日は触り方を学ぶことができて楽しかったです。
・恥円手でぎこちなくって、そのぎこちなさが子どもに伝わっていたかも・・・。なかなか足を触ることってないので、いい機会になりました。
ずっとマッサージしていくと、子どもの成長を手のひらで感じることができます

いつの間にか、手足が伸びてた~!とか足裏が大きくなった!とか。
それって結構感動するものでもあります

ちょっとずつ触れながら赤ちゃんの成長を文字とおり肌で、手のひらで感じてくださいね!
ご参加ありがとうございました

次回は11月12日(火)10時~ 背中のベビーマッサージレッスン会です

そのぐずり、機嫌の悪さ、便秘は赤ちゃんの体の固さと冷たさのせいかも・・・!
ベビーマッサージは赤ちゃんのカラダを優しくほぐして温め、そして赤ちゃんもとっても楽しい遊びの時間です

ぜひご参加くださいませ

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
産後のしなやか骨盤作り塾へのお申し込みも受付中~!
まだ2回目ですが・・・出産後からの腰痛が治った!抱っこが本当に軽く楽にできるようになった!と驚きと喜びの感想を頂いています

詳しくは コチラ をご覧くださいませ。
参加して、絶対に損はさせません!
どちらのご参加もお待ちしております!
お電話でのご予約は コチラ からどうぞ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ
(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●