ベビーマッサージを通して、パパが変わった!9月25日のベビーマッサージレッスン

2013年09月28日




当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませキラキラ



9月 ご予約状況

■【10月】ベビーマッサージレッスン回参加受付中です!→☆☆☆

■(子連れOK!)マタニティケア・産後ケア・女性のからだケア9月ご予約状況はこちらから→☆☆☆



でんわお電話でのご予約は コチラ からどうぞでんわ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)

メールメールフォームからのお申し込み・お問い合わせメール(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ

パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせ
はこちらから。(←クリック)●



こんにちはドキドキ

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!

佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuですラブラブ

マタニティケア・産後ケアについてのブログは アメブロ(←クリック) をご覧くださいませ。

→***10月のベビーマッサージレッスン、整体ご予約日程ご案内は 10月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。




あ~っという間に!10月になっちゃうんですねえ・・・icon10

多くの幼稚園、保育園が今日が運動会だったのかな?

我が家の双子も今日が運動会でした!

入場行進で先頭になった双子長男。

見事!手と足が同時に出て、ロボットのようでした・・・(笑)

しかも緊張しすぎで途中で固まってたしface02

いや、ホントロボットみたいだった・・・。

去年の未就園児のかざぐるま拾いでは固まってしまって、主人に抱っこされてなんとか競技を終えた長男ですから、その後の競技を一人でちゃんとできたってのは本当に大きな成長だな~と、しみじみ。

6月の音楽会も何もできずに終了したことを考えれば(笑)ホント、大きくなったんだな~って思います。

双子次男は、観客の保護者の注目を一身に浴びることも多くface03
(ちなみに、次男の現状

かけっこでは、アナウンスしていた園長先生にまで「次男ちゃん!がんばって走って!」と言われるほど、手を後ろで組んでのんびりとお散歩していた次男icon10

玉入れでもかごとはまったく反対の方向に投げて喜んでもいましたがface01

次男は、知らない人が見たら「あの子、ちょっと変わった子だな」って思われたかもしれないけど・・・。

次男について、聞かれたら事情を話すけど、聞かれもしないことはわざわざ話したりもしないし。

でも、二人ともいい顔で競技していたので、親としては大感激なのですicon06

普段は、本当に怒ってばかりで、朝は準備させて、保育園に送り迎えして、ご飯食べさせて、お風呂にいれて、それだけで精一杯の母なんですがicon10

たまには、こうやって素直に子どもの成長に喜んだり、涙したりもするのですface06


さて!話は変わって、本題へ。

9月25日はベビーマッサージレッスンでしたicon06

今回は5組の親子さんが来てくださいましたface05

本当にありがとうございます。

たくさんの赤ちゃんたちに出会えて、幸せなんです・・・ワタシicon12


今回はおなか・胸・お顔のベビーマッサージレッスン。

便秘や免疫力のアップに効果的な部分!

毎度のことながら、最初はお母さんのエクササイズから。

どうしても、育児の行動は背中が丸くなることが多いです。

それは、赤ちゃんを守ろう!とする母性本能の現れ、なんて話もありますけど。

背中が丸くなると、おなかはぎゅっと折れ曲がってしまって、おなかの中の血流が悪くなってしまいますicon15

おなかの血流が悪くなるともちろん、便秘にもつながるのですが、冷えにもおおきな影響を及ぼしています!

・・・ということで、お母さんのおなかを伸ばすエクササイズをしてみましたface05

いかがでしたでしょうか~??


そしてそのあとはベビーマッサージ。

毎回、毎回書いてるので、「ホントかよ!?」って思われちゃうかもしれませんけど・・・icon11

どの赤ちゃんも、とっても気持ちが良さそうでうっとり。

手足をバタバタさせて喜んでみたり、ちょっと月齢の大きな赤ちゃんはにっこにこの笑顔を見せてくれたり。

お母さんの触れてもらえるのってうれしいんだよね~。

家とはちょっと違うicon06知らない表情を見せてくれると思いますよ~icon12

レッスンにはいろんな月齢の赤ちゃんたちが集まってくれます。

それぞれの赤ちゃんたちの反応を見て「●ヶ月にはこんな風になるんだ~」なんてマッサージをしながらお隣の赤ちゃんを見たり。

初めての育児だと、いろ~んなことが「未知の世界」。

だけど、ちょっとだけ先に生まれた赤ちゃんの様子を、ちょっとだけ知ることができていると心構えや余裕って違うと思います。

ぜひぜひ、レッスンのいらした際にはほかの赤ちゃんの様子もいっぱい見て行ってくださいね~icon01


そしてベビーマッサージのあとはお茶タイム。

今回はダンナさんのお話で盛り上がりました!

わが子溺愛のパパ、わが子もいとしいけど、野球も溺愛のパパ、帰りが遅くてなかなかわが子とふれあいないパパ。

おそらくは、話題にのぼったパパはくしゃみをしていたでしょうね~!

外で家族のために働いてくれているのも分かる!でも・・・ワタシたちだって育児の家事にがんばってるもん!というのが永遠の母であり主婦の心の叫びじゃないでしょうかね~icon05

夫は甘やかしたらいかん!ということで話は締まりました(笑)

・・・でも、なんか強く出られないよね・・・って話がまた元に戻ったりもしました、がface03

そして恒例となった連絡先交換タイム。

「これからもよろしくお願いします~♪」と皆さん口々にご挨拶。

これまでに参加された方々もメール交換したり、みんなであったりしているようですface02

子どもと二人で家にこもっていることが多くて・・・と本当に皆さんお話されているし、レッスンの最初は緊張気味の固い表情でも、終わりごろには大きな声で笑ったり。

「こんなに笑ったのっていつぶりからな~!?」なんてお話される方もいます。

久しぶりに笑いに、どうぞベビーマッサージレッスンにいらしてくださいicon12

ワタシも分かるんだけど、自分が楽しい!と思える時間をすごしたあとって、子どもにイライラしなくって、すっごくかわいいって思えるicon06


今回の感想をご紹介します。
・深呼吸をすると眠りが深くなると聞きました。おなか、胸のマッサージで呼吸を深くしてあげてゆっくり眠ってほしいです。パパにもやってもらいたい!
・3回目の参加で、全身のマッサージを体験しました。マッサージはパパの担当で、毎日やっています。タオルやおむつを置いてある場所も分からなかったパパが今ではちゃんと場所を覚えて、自分で出してきてやっています♪パパの仕事が遅くて子どもはちょっと前まではパパの顔を見ると泣いていたのが、今はパパの顔を覚えてにこにこしてくれるようになりました。
・子どもをマッサージしていると、自分もあったかくなってきて、気持ちよかったです。赤ちゃんも自分も気持ちよくなれるなんてすごくいいです!
・家事に追われていて、なかなかゆっくりと遊んであげられないので、今日はめいっぱい子どもと遊べました。そしてほかのママたちともお話できて自分のリフレッシュにもなりました。
・気持ち良さそうなので、家でもっとやってあげたいです。パパにもやってもらいたいです。

今回参加してくださいました皆さま、本当にありがとうございました。

次回レッスンは 10月9日(水)背中のベビーマッサージレッスン、23日(水)足のベビーマッサージレッスン、いずれも10時~ 1時間半程度、費用は1300円です。

詳しくは こちらの記事 をご覧くださいませ。

そして、新講座icon06

産後エクササイズの、産後のしなやか骨盤作り塾も募集中です!

産後の体型戻しのための矯正・補正下着はもういりませんicon12

産後のスタイルアップicon06しましょう~♪

詳しくは こちら をご覧くださいませ。

お申し込みお待ちしております!

でんわお電話でのご予約は コチラ からどうぞでんわ
(平日午前9時半~午後15時半まで。ただし平日であっても店休日はのぞく)

メールメールフォームからのお申し込み・お問い合わせメール(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ

パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせ
はこちらから。(←クリック)●

  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:24Comments(0)ベビーマッサージ