卒乳したら、養命酒いかがでしょう??
2013年08月07日
当サロンは女性限定、完全予約制とさせて頂いております。
男性の同伴、施術はお断りしております。
何とぞご了承くださいませ。
また、物品の販売や回数チケットなどの販売、強引な勧誘も一切行っておりませんので安心してお越しくださいませ

こんにちは

【佐久・子連れ可整体サロン】産後の骨盤・安産・快適なマタニティ・産後・子育てライフを整体とベビマでお手伝い♪肩こり、腰痛にさよなら!
佐久役所からおよそ車で5分のところにあります、マタニティケア・産後ママケア・子育て中ママのための整体サロン ~sereno~ のharuです

→***8,9月のベビーマッサージレッスン、すべてお子様連れOK♪整体ケア、赤ちゃんを抱っこしたまま受けられる足裏オイルマッサージ、よもぎ蒸しご予約日程ご案内は 8,9月の整体、ベビーマッサージご予約状況・お申し込み をご覧くださいませ。
■8月後半、9月のベビーマッサージレッスンの日程をアップしておりますのでご覧くださいませ→☆☆☆
けして!けして養命酒のまわしものではないですが・・・

養命酒愛飲暦1年半ほどになります

主人はもう2年ほど

いいんですよ~、これが!
子どもたちが1歳半を過ぎてから、とにかく活発になってきて肉体的に疲れる日々

子どもたちがあちこちでもらってきた風邪をワタシがすぐにもらって熱を出したり、治ったと思ったらまたすぐに熱を出したり・・・。
一時期は2ヶ月に1回、高熱をだして寝こんでました

そんなときに主人におススメされたのが養命酒

最初は半信半疑だったんですけど・・・。
毎日寝る前に飲み続けていたら、疲れが取れやすくなったし、何より風邪をひかなくなった~

養命酒を飲み始めてから、1回も発熱してない

あと手足がいつでもぽかぽかになりました

本当に養命酒に助けられているなあと思うことが多い、我が夫婦です

そんな養命酒、長野の駒ヶ根が旧本社、現工場とのことで一度行ってみなくては!と思っていたのですが念願かなって先週末に行ってきましたよ~

養命酒 健康の森(←リンクで公式HPに飛びます)
佐久から新和田トンネルを経由しておよそ2時間弱。
聖地巡礼気分(笑)
残念ながら週末は工場が稼動していないので実際に動いているラインは見ることができなかったのですが・・・。
見学ホールのあちこちが養命酒グッズだらけで興奮

養命酒とハーブの恵みの試飲もできるのです。
アルコールなのでハンドルキーパーの札を入り口で渡されたのですが・・・しれっと主人に渡されるワタシ・・・。
実はお酒が飲めない体質なのでどうしても飲みたいわけではなかったのだけど、帰りに一人で2時間も運転するのが嫌だったの

ハンドルキーパーさんには養命水、という駒ヶ根のミネラルウォーター、未成年の子どもたちには色鉛筆セットをもらいました

色鉛筆セット・・・養命酒の形をした入れ物だったりとかしたら養命酒マニアとしてはうれしかったのに~。
見学ロビーには以前に抽選でもらえた?らしい?ジャンボ養命酒クッションも飾ってあって。あれ、ほしかったわ~。
クッションだけど置いてあるだけで健康になる気がするよ

ロビーには養命酒に配合されている漢方、ハーブの恵に配合されているオリエンタルハーブに実際に手を触れてにおいをかいだりできるちょっとした体験型にもなっていたり。
夏休みの限定公開ということで生薬庫と原酒庫の中が公開してあったのでこの時期に行けてちょっとお得だったかも

健康の森、というだけだって本当に森のなか

でもさすが南信・・・森といえど暑かった・・・。
長野は涼しくて夏がさわやかってのは軽井沢近辺だけ?
健康の森より、よほどうち(自宅)のほうが涼しかったわ。
健康の森のなかにはここでしか購入できないハーブビネガーなどの食品も売ってあったりカフェもあってオリエンタルハーブを使用したスイーツやハーブティを飲めました

ということでますます養命酒が大好きになった旅でした

アルコールなので授乳中の方にはおススメできませんが・・・卒乳後、あるいはミルクで育てている方で「カラダの疲れがとれないなあ・・・風邪ひきやすいなあ・・・」という方は一度お試しください

ホント、元気になるよ~!
疲れが抜けないときとか、この夏バテの時期は夕方、もう車を運転しない時間帯にも飲んでるし。
生薬配合の 改源 とか、木曽の 百草丸 も愛用している我が家なので・・・見学できるコースがあるのなら、この2つも見学してみたい

ツムラの葛根湯とかね

うちの主人、今度アメリカ出張に行くんだけど、アメリカにも養命酒はもちろん、改源と百草丸を持っていくって準備してます(笑)