**すてきなもの**

2013年03月26日

3,4月 ご予約状況

1,4月10日(水) 10時~ 1時間半程度定員となりましたので、受付終了いたしました。
背中のベビーマッサージレッスン回+お母さんの背中のタッチング

詳しくは こちら から。

■3月のボディケアサロン  
・マタニティケアについてはこちら から。
・お問い合わせの多い産後の骨盤調整については こちら からどうぞ!

・3月28日(木) 9時45分~
※各日お1人様限定となっております。

■ボディケア専門ブログ→こちら

icon22出張ケアも承っております。詳しくはこちら→icon14☆☆☆

詳しくは こちら からどうぞ♪

icon30お申し込み、お問い合わせはメールフォームから(24時間受け付けOK!
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
パソコンからのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●

携帯からのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●


カラーセラピーセッションも行っておりますicon06詳しくは こちら をご覧下さいませ。


4月7日丸子にある雑貨屋sprout*さんで行われるSunDayマルシェにボディケアで出展しますicon06
詳しくは こちら から




今日は午後から~双子長男に「ツタヤに行きたい!!」と言われて、連れていきました。

そこで借りたのが「ミッフィーちゃんのせかいりょこう」というDVD。

相変わらず、うちの子たちミッフィーが大好きでしてicon07

保育園のコップもミッフィー、歯ブラシもミッフィー(GUMね。)、お弁当箱もミッフィー、さらにはお昼寝のお布団までミッフィーでございま~すface08

トーマスも好きなので、トーマスのもあるよ~って選ばせたんですけど・・・でも二人ともミッフィーがいいって。

男の子だから・・・年長さんまで使ってくれるかどうかicon10

まあ、使ってもらえないのも覚悟のうえでミッフィーにしちゃいましたicon11

本人たちがミッフィーがいいって言うんだから、仕方ないよね~。

楽しく保育園に通ってもらいたいし。

本人が望むものを持たせてあげようかと。。。

ちなみに、今一時保育でもっていってるハンカチと給食用のお手拭セットもミッフィーですface03

一時保育もあと2日。

来週からは保育園児としての生活が待っているけれど、なんだか一時保育が終わってしまうのもさみしいなあ。

と、話はずれましたが。。。

そのね、ミッフィーのせかいりょこうというDVDがすごく良かったですよ~icon12

もともとディック・ブルーナさんってオランダの方なので、ミッフィーちゃんもオランダのうさちゃん。

このDVDもオランダで製作されているものみたいです。

タイトル通り、ミッフィーちゃんが世界を回るお話が収録されているんですけど、子どもたちが日本以外の世界国々があることや海外の文化を知るのにとても良いなあicon06と思って、子どもたちと一緒にワタシも夢中になってみてしまいましたface06

子うさぎという設定のミッフィーちゃんの目線で描かれているのですごく素直なんです。

各国で抱く疑問だったり、文化の描写だったり。

子どもにすごく分かりやすい。

アジアに行くお話もあるのでミッフィーちゃん(要はオランダ人)の目線を通した日本の姿も描かれています。

アジア、というくくりなので、日本だったり中国だったり・・・日本人のワタシから見たらちょっと奇妙なところもあるんですけど・・・icon10

明らかに桜が咲いていて、ご飯とお漬物と緑茶を飲みながらお食事という日本を描いているシーンなのに、なぜかBGMは中国風icon11

オランダから見たら日本も中国も差がないってことか~icon10

確かに日本人から見たらイギリスもフランスもオランダもさほど変わりない、ようなイメージですしねえ。

うちの子たちがとりわけミッフィーが好きだからかもしれないけど、すごくいいDVDにめぐり合えたなあって思ってますicon06

ヨーロッパに行ったり、アフリカに行ったり、なんと北極にまでミッフィーちゃん行っちゃってましたface03

ぜひ見てみてくださいね~とオススメしたいのですが、今、野沢のツタヤに行ってもレンタル中で無いですよ~(笑)

なぜって我が家で借りているから・・・face03



さて、タイトルのお話・・・。

人と出会うと、新しいものとの出会いも、もれなく増えてくるものなのだなあ~と。

先日お邪魔して、 4月7日のSun Dayマルシェ でもお世話になる 雑貨屋 sprout* さん。

こちらで購入してきたものは~・・・

オーガニックコットンのガラ紡のハンドタオルとランチョンマット!

ちなみにガラ紬とは・・(添付の文書そのまま)

明治初期に作られた紡績機のことで、その名のとおりガラガラと音を立てて動くことからガラ紬と呼ばれるようになりました。
ゆっくりゆっくり時間をかけて紡がれるガラ紡生地は吸収性、吸水性も良く、油汚れを良く落としてくれる洗剤いらずおエコ素材。
所期荒いはお湯だけでよく汚れを落としてくれます。

とのこと・・・。

欲しかったのですicon06

まさにオーガニックのガラ紡!

布良 が何年も前から気になっていて・・・。

通販で手に入れられるといえど、やはりそれもタイミング。

なかなかタイミングに乗れずに入手せずしまいだったんです・・・。
(布良はなかなかお値段も良いですface07

ランチョンマットもハンドタオルもおしぼりとしてサロンでお出ししますicon12

ふわふわででもしっかりとしていて・・・そしてオーガニックな感じ!の力強さのある生地、味わってくださいませicon14

お店にはオーガニックガラ紡のスタイとか赤ちゃんグッズもありましたよ~icon06

ちなみに・・・なぜガラ紡が洗剤いらずなのか、科学的な視点で書かれているのはこちらの記事が参考になるかと。。。★★★


そして、もうひとつ。

こちらもオーガニック。

向島園さんというお茶農園の無農薬、有機栽培のお茶を頂いてしまいましたface05

うれしい~icon14
Rieさん、ありがとうございますicon01

頂いたのは和風ハーブティ(なんと!ほうじ茶とペパーミントface08)と3年番茶。

美味しかったですicon12

力強い味~!

ほうじ茶とペパーミントの組み合わせが、合うのよこれがface08

ペパーミントが入っているので食後のお茶にぴったり!

食後によくいただいております。

向島園さんのHPはこちら→★★★

自分が良いなあと思えるものに囲まれて暮らすということは、ココロも生活も豊かにしてくれるのだなあ~とありがたくしみじみとしている、春が近い今日この頃です。

4月10日のベビーマッサージレッスンはあと3組さまの募集ですicon14

日に日に暖かくなってきました~icon14

冬の間、家にこもりがちだったなあという方icon06

お子さんを連れてお出かけしてみませんか♪

新しい出会いが待っているかもしれませんface05

3月28日(木)のボディケアも受付中ですicon01

春はカラダが緩む時期。

肩や背中のコリを強く感じだした方もいらっしゃるかと思います。

産前・産後のカラダの不調や、カラダや骨盤のバランスが気になる方、尿漏れが気になる方。。。

ご予約お待ちしております!




  


Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:33Comments(0)日々のこと