病気のときこそタッチの力!
2011年09月14日
●布ナプキン講座→9月21日 10時〜 1300円
●ベビーマッサージ1day講座→9月28日 10時〜 1000円
※すべてお子様つれ、(ベビーマッサージは上のお子様連れ)OKです♪
詳しいことは下に書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ♪
今週に入って、「子どもが風邪でお休みします」というキャンセルがとても多いです
はやってるんですね。。。
そして・・・うちの子たちも
月曜の布ナプキン講座は双子次男の体調不良で延期とさせていただき・・・。
あ!元気になってきた~。よし!双子長男にはうつらなかったんだな!と、思っていたら。
双子長男・・・熱い・・・。
そういうわけで、明日の4回講座の2週目はお休みとさせて頂くことにしました。
参加者さんもお二人、お子さんが体調が悪くてお休みとご連絡を頂いておりましたし・・・。
とはいえ、主催する我が家の子どもたちの体調不良。
ワタシ自身、そして子ども達の体調管理をきちんとすることはとっても大切!
そこができなくてはやはりインストラクターとしてはまだまだ半人前。
月曜、そして明日参加の予定だった皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまいまして、本当に申し訳ございません。
子どもの体調不良は本当に突然。
インストラクターとして半人前うんぬんって書いておきながらちょっとアレですが(笑)
子どもに風邪をひかせたくてひかせる親はいませんので、どうしても気をつけていても風邪をひくときはひいてしまう。
そしてさっきまで元気に遊んでたのに!?ってぐらい突然くることが多い子どもの体調不良。
ですからキャンセル料は頂いておりませんし、4回講座も振り替え講座の追加料金はかかりません。
当日の朝のキャンセルも大丈夫ですので、どうぞ安心してお申し込みくださいませ~
そんな我が家の双子ですが、熱は下がってますが、とにかく機嫌が悪い悪い~!
やはりどこか体が本調子でなくて泣くのでしょうが、あんまり泣きわめかれると、母であるワタシもかなりまいってしまう
やさしくマッサージしてあげたり、タッチしてあげてるとす~っと寝付いてくれるのですが、やめるとまた起きて泣く・・・。
お母さんの手ってすごいなあ。。。としみじみ自分の手を見てみたり。
一応、のどが痛そうだからこのあたりをマッサージかな~、熱が出てるからここさすったら気持ちいいかな~、とか考えて触れてみたりもするのですが。
(少しでも症状が楽になってくれるといいなって思ってね)
実際、そういう部位をマッサージしてもらって気持ちよさそうにもしてくれるんですが。
でも一番は、安心感・・・なのかな。
手のぬくもりを求めて子どもたちは泣いてくれるんですね。
具合の悪いときに、自分に寄り添ってくれたら大人でも嬉しいですよね。
そして子どもがつらそうにしてるのに、どうすることもできないで見ている親はちょっとつらいけど、ちょっとタッチしてあげると気持ちよさそうな顔になってくれると、ホッとします
ホント・・・つらいよ~って泣いてるのに何もできないって親としてはかわいそうで、見ていてつらい。
誰でも経験あると思うのですけど。
吐き気がして気持ち悪いときに背中さすってもらうとすっごく気持ちいいですよね~。
(泥酔したときを含む。笑。)
吐き気そのものが落ち着くわけじゃないけど、すっごく気持ちいい。
相手の手の温かさが伝わってくる。
ワタシもつわりのときに主人にいっぱいさすってもらいましたよ~・・・
そういえば、赤ちゃんがお腹にいるときも、優しく手で触れたり、ときには妊娠線予防も兼ねてお腹をマッサージしてると嬉しそうにぽこぽこしましたもんね~
タッチの力って、すごい!
子どもの体調不良からまた一つ教えてもらいました。
でも早く良くなってね~・・・
イタズラばかりしてても、やはり子どもは健康、元気が一番!
お子さんが元気なときにはコミュニケーションとふれあい遊びとして、ちょっと調子が悪いときにはケアの一つとして、ベビーマッサージしてみませんか~??
こういう症状のときにはここをマッサージ、などケアとしても使えるベビーマッサージをお伝えしています
いっしょにタッチの力を感じてみませんか
?
次回ベビーマッサージ講座は28日(水)10時~。
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ♪
詳しくは下記をご覧下さい
●9月の予定●
《1》ベビーマッサージ1day体験会&簡単セルフ骨盤調整
一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます
赤ちゃんが気持ちいいのはもちろん、お母さんも赤ちゃんの笑顔に癒されますよ
楽しいふれあいの時間をお手伝いします♪ベビーマッサージの後は自分で簡単にできる骨盤調整ストレッチをご指導致します
・日程 ・9月28日(水)10:00〜 いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
布ナプキンをちくちくしながら、布ナプキン使ってみたいけどどう使うの?お洗濯は?漏れたりしない?などなど…布ナプキンを使うにあたっての不安や疑問にお答えします!初心者の方はもちろんすでにご使用の方もぜひご一緒に♪使うにあたってのコツやポイント、感想や体と心の変化など〜シェアしませんか?布ナプキンは簡単にできますお裁縫が苦手な方でも大丈夫です♪お子さま連れでもどうぞ〜。
・日程・9月21日 (水)10:00〜 1時間半程度
・費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
お子様連れOKです♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメッセージ」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています
ご縁がつながりますように・・・
ご参加お待ちしています♪
●ベビーマッサージ1day講座→9月28日 10時〜 1000円
※すべてお子様つれ、(ベビーマッサージは上のお子様連れ)OKです♪
詳しいことは下に書いてあります。
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ♪
今週に入って、「子どもが風邪でお休みします」というキャンセルがとても多いです

はやってるんですね。。。

そして・・・うちの子たちも

月曜の布ナプキン講座は双子次男の体調不良で延期とさせていただき・・・。
あ!元気になってきた~。よし!双子長男にはうつらなかったんだな!と、思っていたら。
双子長男・・・熱い・・・。
そういうわけで、明日の4回講座の2週目はお休みとさせて頂くことにしました。
参加者さんもお二人、お子さんが体調が悪くてお休みとご連絡を頂いておりましたし・・・。
とはいえ、主催する我が家の子どもたちの体調不良。
ワタシ自身、そして子ども達の体調管理をきちんとすることはとっても大切!
そこができなくてはやはりインストラクターとしてはまだまだ半人前。
月曜、そして明日参加の予定だった皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまいまして、本当に申し訳ございません。
子どもの体調不良は本当に突然。
インストラクターとして半人前うんぬんって書いておきながらちょっとアレですが(笑)
子どもに風邪をひかせたくてひかせる親はいませんので、どうしても気をつけていても風邪をひくときはひいてしまう。
そしてさっきまで元気に遊んでたのに!?ってぐらい突然くることが多い子どもの体調不良。
ですからキャンセル料は頂いておりませんし、4回講座も振り替え講座の追加料金はかかりません。
当日の朝のキャンセルも大丈夫ですので、どうぞ安心してお申し込みくださいませ~

そんな我が家の双子ですが、熱は下がってますが、とにかく機嫌が悪い悪い~!
やはりどこか体が本調子でなくて泣くのでしょうが、あんまり泣きわめかれると、母であるワタシもかなりまいってしまう

やさしくマッサージしてあげたり、タッチしてあげてるとす~っと寝付いてくれるのですが、やめるとまた起きて泣く・・・。
お母さんの手ってすごいなあ。。。としみじみ自分の手を見てみたり。
一応、のどが痛そうだからこのあたりをマッサージかな~、熱が出てるからここさすったら気持ちいいかな~、とか考えて触れてみたりもするのですが。
(少しでも症状が楽になってくれるといいなって思ってね)
実際、そういう部位をマッサージしてもらって気持ちよさそうにもしてくれるんですが。
でも一番は、安心感・・・なのかな。
手のぬくもりを求めて子どもたちは泣いてくれるんですね。
具合の悪いときに、自分に寄り添ってくれたら大人でも嬉しいですよね。
そして子どもがつらそうにしてるのに、どうすることもできないで見ている親はちょっとつらいけど、ちょっとタッチしてあげると気持ちよさそうな顔になってくれると、ホッとします

ホント・・・つらいよ~って泣いてるのに何もできないって親としてはかわいそうで、見ていてつらい。
誰でも経験あると思うのですけど。
吐き気がして気持ち悪いときに背中さすってもらうとすっごく気持ちいいですよね~。
(泥酔したときを含む。笑。)
吐き気そのものが落ち着くわけじゃないけど、すっごく気持ちいい。
相手の手の温かさが伝わってくる。
ワタシもつわりのときに主人にいっぱいさすってもらいましたよ~・・・

そういえば、赤ちゃんがお腹にいるときも、優しく手で触れたり、ときには妊娠線予防も兼ねてお腹をマッサージしてると嬉しそうにぽこぽこしましたもんね~

タッチの力って、すごい!
子どもの体調不良からまた一つ教えてもらいました。
でも早く良くなってね~・・・

イタズラばかりしてても、やはり子どもは健康、元気が一番!
お子さんが元気なときにはコミュニケーションとふれあい遊びとして、ちょっと調子が悪いときにはケアの一つとして、ベビーマッサージしてみませんか~??
こういう症状のときにはここをマッサージ、などケアとしても使えるベビーマッサージをお伝えしています

いっしょにタッチの力を感じてみませんか

次回ベビーマッサージ講座は28日(水)10時~。
★これまでのレッスン、ベビーマッサージについてはこちらから
お申し込みはこのブログの「オーナーへメッセージ」から(PCからのアクセスはブログの右側、携帯からはこのブログのトップ画面を一番下までスクロールさせるとあります♪)または community-ecru#mail.goo.ne.jp(#は@に変えてくださいね☆)までどうぞ♪
詳しくは下記をご覧下さい

●9月の予定●

一回の講座で全身のベビーマッサージを体験できます



・日程 ・9月28日(水)10:00〜 いずれも1時間程度
・費用:1000円(オイル代、使い捨ておねしょシート込み)
・場所:佐久市講師自宅(お申し込み後に詳しい場所をご連絡いたします♪)
1dayのベビーマッサージ講座を受講されたあとに四回講座を受講されますと四回講座の受講料が500円OFFとなります♪
《2》布ナプキンワークショップ
※女性限定です!
布ナプキンをちくちくしながら、布ナプキン使ってみたいけどどう使うの?お洗濯は?漏れたりしない?などなど…布ナプキンを使うにあたっての不安や疑問にお答えします!初心者の方はもちろんすでにご使用の方もぜひご一緒に♪使うにあたってのコツやポイント、感想や体と心の変化など〜シェアしませんか?布ナプキンは簡単にできますお裁縫が苦手な方でも大丈夫です♪お子さま連れでもどうぞ〜。
・日程・9月21日 (水)10:00〜 1時間半程度
・費用:1300円(布ナプキン材料費込み)
・場所:佐久市講師自宅(詳細な場所はお申し込み後にご連絡しております)
お子様連れOKです♪
お問い合わせ・お申し込みはこのブログの「オーナーにメッセージ」(パソコンからはブログの右側、携帯からは一番下までスクロールさせるとあります^^)あるいはcommunity-ecru☆mail.goo.ne.jp (☆を@に変えてくださいね〜)までどうぞ♪
携帯からの方は community-ecru☆mail.goo.ne.jp(☆は@です)からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
頂いたメールやメッセージにはすべて24時間以内に返信しております。送信後2日たっても返信がない場合は、大変お手数ですが再度メール送信して頂けますと助かります。
当方にも一歳の双子がおります。こどもたちを見ながらの講座になりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思います…。
また子どもの急な体調不良により休止とさせて頂く場合もございます。
大変ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
ご参加お待ちしています

ご縁がつながりますように・・・

ご参加お待ちしています♪
Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:47│Comments(0)
│ベビーマッサージ