産後、いつまでたっても体調が本調子にならない…

2021年03月26日

もう産後〇カ月になるのに、
いまだに体調がいまいちなんです。

というご相談も多くいただきます。


お産から常に走り続けているママたちですから

まだまだ体が本調子でなくてもそれは当たり前の話。



産後はだいたい1年ぐらいは、妊娠前とは感覚が違う体が続くとおもいます。


産後の1か月検診で

「異常ないよ、普通の生活に戻っていいよ」と言われると思いますが…。



それはあくまでも


出産で大きくなった子宮が元の大きさに戻っている

胎盤がはがれたあとがキレイに戻っている

分娩時に傷ついた膣や会陰の傷がキレイに治っている

妊娠中、産後の貧血や高血圧が戻っている


…という観点から「異常なし」なのです。



すべてが産後のたった1か月で

妊娠前の体に戻っているわけではありません。



実際には出産時に変化した骨盤は、

産後3カ月ぐらいかけて妊娠前の状態に戻っていくものですし


骨盤を支える腰回りやおなか回りの筋肉も、

産後3~6カ月ぐらいかけて妊娠前の状態に戻っていきます。



ホルモンバランスも産後の生理が再開しなければ

完全に妊娠前のバランスには戻りませんし


授乳をしている方なら、

授乳をやめなければ生理が再開しても

ホルモンのバランスは乱れやすい状態です。



出産してから昼、夜関係なく、

授乳や育児を続けている状態ですので

活動と休息や代謝に関係している自律神経も

産後1年ぐらいは乱れっぱなしです。


寝た気がしない、胃もたれや排便のトラブルも

自律神経の乱れによるものです。





なので産後7カ月って
もう産後7カ月、ではなくてまだ産後7カ月。



産後は1年~1年半ぐらいかけて
ゆっくりと体が元に戻っていきます。



本当はゆっくり休むことがいちばんの養生です。



だけれど、とてもじゃないけど、
7カ月の赤ちゃんがいたらゆっくり休むどころじゃありませんよね><


もう7カ月なのに、じゃなくて、まだ産後たったの7カ月。


つらいときには休んでもいいんだ、


と、実際に休めるかどうかは別として

そう自分に思ってあげる、自分をいたわってあげる気持ちを
自分で持ってあげるだけでも少し違うかなと思います。


もう○カ月なのに体がしんどい


とご相談くださる方は、本当に頑張り屋さん!


自分だけじゃなく、ご主人やご両親
または上のお子さんも頑張っているから…


と、休むということに罪悪感を覚えがち。


実際に休む、休まないは別として



まだ産後○カ月なんだから

疲れやすいのも当たり前。

休みたくなるのも当たり前。



ってちょっと気持ちの負担を減らしてあげるだけで

ちょっと身体症状も落ち着いたりするものです^^



500mlも出血して

体が割れるような痛みを体験したり、体にメスを入れているのに


産んだ翌日には

「さあ!夜も寝ないで活動よ!!」

って出産以外でなければ考えられませんよね(笑)


500mlも出血したり
体が割れるような痛みのあるケガをしたり
手術をしたら、


1カ月は何もせずに安静にして療養するはずです。



それが出産ではできません。


それはできる体だからそうしている、のではなくて
やらなくてはいけないから、体にムチ打ってやっていることであって


体には大きな負担であることは
ケガや病気による手術後と何も変わりはありません。



産後1カ月は興奮するホルモンが出ているので
疲れを感じにくいのものなのです。


産後すぐはハイ状態で乗り切ってきて

産後2,3か月ぐらいからどどっと産後と育児の疲れが出始めて
体調や心理的な不調を訴える方も少なくありません。



だからもう○カ月、じゃなくて

まだまだ○カ月、って自分に優しくしてあげて大丈夫^^




ただし、

動悸や息切れがひどい
手の震えが気になる(離乳食を食べさせるのに苦労するぐらい)
妊娠前より10キロ近くやせてしまった
声や音が聞き取りにくい、音がこもる


といった場合には受診をしてくださいね

(音がきこえにくい、音がこもる場合には耳鼻科、それ以外は内科。)


産後の骨盤調整も、
受けると、体がすっきり楽になるって評判ですよ♡

施術例となります。
左が施術前、右が施術後です。


産後、いつまでたっても体調が本調子にならない…



反り腰が改善していて、腰にかかる負担が楽になるので
腰痛が改善します。

産後、いつまでたっても体調が本調子にならない…



骨盤が整って、姿勢が良くなりました。

産後、いつまでたっても体調が本調子にならない…



ゆるんでいた骨盤がしまって
ウェストがくびれて、おしりが小さくなりました♪


現在ご予約状況は、

〜4月7日までのご予約は受付終了。

4月8日、9日はご予約可能、
それ以降は4月20日以降のご予約を承っております。


なお、4月16日は全日、22日午後はお休みをいただいております。

4月は比較的、ご予約がお取りしやすくなっております^^
ご予約お待ちしております♪


お子さんの預け先がない方は
出張での骨盤調整をご利用くださいませ♪

○出張骨盤調整について→http://sereno.naganoblog.jp/e2554534.html


●産後の骨盤調整 → http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html

メールでのご予約 https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
LINEからのご予約 https://line.me/R/ti/p/%40cww7859r


どのメニューもご予約お待ちしております。

+++++

■■子育ての疑問や悩みはコチラのブログをご覧ください。■■
https://ameblo.jp/web-midwife/

+++++当サロンのにおける感染対策++++++

●当面の間、ご予約可能な人数を制限しております。

●玄関で手指のアルコール消毒をお願いいたします。

●当サロンはセラピスト1名のサロンです。
サロン内で他お客様(不特定多数)の接触はありませんのでご安心ください。

●サロンルームは加湿器を2台、ストーブを2台使用し、ウィルスが好む「低湿・低温」を避けて、
ウィルスの飛散、喉や鼻への付着を予防しております。

●常時、空気清浄機を使用しております。

●ご予約とご予約の間に、15分以上の室内の紫外線殺菌と、1時間以上の窓をあけた換気を行っています。

●日頃より、リネン類はお客様おひとり様ごとにすべて洗濯済みのものと交換をしております。

●お客様がお帰りになりましたあと、ドアノブ、テーブル、使用物品はすべてアルコール消毒を行います。

●施術後にお出ししているサービスドリンクですが
感染拡大がおさまるまでは使い捨て紙コップにて提供させていただきます。

●施術中、10分ほどの換気の時間を設けております。
(冬期間は室内換気扇を常時使用し、常に換気が保たれている状態を維持しております。)

●日頃より施術中はマスクをして施術をしておりましたが、
当面の間、お出迎えからお見送りまで常にマスクをして対応させていただきます。

●1日の営業終了後、すべてのアルコール消毒と1時間以上の換気、
1時間以上の室内の紫外線殺菌を行っています。




✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

産前産後のケアサロン sereno セレーノ
助産師:川口晴美

◆HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/serenosaku

●当サロンのメニューはこちら (骨盤調整・ダイエットエステ・アロマ・出張ケア) http://sereno.naganoblog.jp/e2519117.html 
●ご予約フォーム https://ws.formzu.net/fgen/S1302997/
●当サロンの営業時間、所在地等 http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
●整体サロン・エステサロンがはじめてというお客様へ http://sereno.naganoblog.jp/e2519063.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨



Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。