2月20日のベビーマッサージレッスン★
2013年02月23日
カラーセラピーセッションも行っております

私事ですがね・・・今日はワタシたち、5回目の結婚記念日でした~

ちょうどお休みの土曜だし、前々から何して過ごそうかと検討していたもの。
・日帰り温泉
・碓氷鉄道ぶんかむらに子どもたちを連れて行く
・三才駅に三才になった子どもたちを連れて行く。
と、まあ、一番最初の温泉はともかくとして、見事に子どもよりの案しか浮かばず

結婚記念日といえど、やはりワタシたちの中心は子どもたちなんだな~。としみじみ。
結局は諏訪大社におまいりしてきました

ワタシたちは仙台の大崎八幡宮で挙式したので、本当ならその場所に行きたいわけですが、さすがに仙台までは行けないので、せっかくなら諏訪大社に、と。
子どもたちも神社、寺好きだしね~

ともしらが守と春から入園する子どもたちが元気に保育園に通えるようにお守りを購入してきました

さてさて~、今週水曜、20日はベビーマッサージレッスンでした。
6組の赤ちゃんとお母さんにお集まりいただきました。
うちのまわり、本当に日陰で積もった雪が氷になって・・・水曜はスケートリンクのよう

本当に足元が悪いなか、まして大事な赤ちゃんも抱っこしながら、足元がよく見えないなかお越しいただき本当にありがとうございます。
今回は足のマッサージ。
毎回、ベビーマッサージレッスンの部位と、お母さんのセルフケアの部位はリンクしてます

ので、今回は赤ちゃんも足のマッサージ、お母さんのセルフケアも足裏のマッサージ。
まずはお母さんたちの足裏を自分でもみもみ。
片足終わった時点でマッサージした側の足、してないほうの足との足の軽さの違いを確認してもらいます

ほんのちょっとの足裏マッサージでもしてないほうとしたほう、まったく足の軽さや温かさが違う~

そして両足終わるころには足先までぽかぽか

赤ちゃんもおんなじ

足のマッサージをしてあげると、本当に足がぽっかぽかになります。
普段からふわふわの赤ちゃんの体だけどますますふわふわに。
足先そのものはよく気にするお母さんが多いと思うのですけど、意外と!ふくらはぎ!
ここが冷たくて硬くなってる赤ちゃんも多いな~と思っています

ふくらはぎは第二の心臓

ふくらはぎは足から心臓へ血液を送り返すポンプの役割をしているのでいつも柔らか~でありたい部分

赤ちゃんもお母さんも

マッサージが終わったあとの抱っこの時間。
最初とお母さんも赤ちゃんも本当に表情が違います

なんていうんだろう・・・雰囲気?
心も体もぴったりとくっついていて・・・一心胴体

ぴた~っと赤ちゃんたちも静かになるし、お母さんたちもじ~っとわが子を見つめて。
なんだか神聖な気持ちにもなります

はじめてベビーマッサージを体験するお母さんでも大丈夫。
みんなすんなりと赤ちゃんに触れてマッサージしています

たぶん、赤ちゃんがきもちいい~というポイントを無意識のうちにしっかりキャッチ!してマッサージしているんだろうな~と赤ちゃんの表情を見ながら思っています。
さて、今回頂いた感想です。
・泣くかと思ったけど気持ちよさそうだった。ほかの部位もやってみたいです。
・便秘が気になっていたので参加しました。子どもも楽しそうでした。
・とても気持ちよさそうで家でもやってみたいです。ずっと子どもと家にいたのでほかのお母さんたちとお話できて気晴らしになりました!
・夜寝ないときに足が冷たいのが気になっていたので、さっそく足のマッサージをやってみます。
・なかなか家では落ち着いてできないのですが、レッスンに来るとゆったりとした時間を持ててよかったです。
・寝返りをしたいのか、最近なかなか夜寝てくれないので・・・足のマッサージをやってみます。
皆様、とても素敵な感想をありがとうございます。
いろんな感想があってワタシも毎回新しい発見と学びがあります。
本当にありがとうございます。
次回は
・3月27日(水) 10時~ おなかのベビーマッサージレッスン回(便秘、ぐずりのある赤ちゃんにおすすめ

・4月10日(水) 10時~ 背中のベビーマッサージレッスン回(動きが活発になってきた赤ちゃんにオススメですが、心身の発達をとくに促す部位といわれています

となっております。
まだ1ヶ月以上先ですが、本当にうれしいことにお申し込みをすでに頂いております

また参加してくださった赤ちゃんとお母さんたちと楽しい時間を過ごせるのが楽しみです~!
心をこめて、お待ちしております!
Posted by 助産師、骨盤整体師 川口晴美 at 23:33│Comments(0)
│ベビーマッサージ