【佐久】出張可能✳︎産前産後の骨盤調整、ダイエットエステ、母乳指導、赤ちゃん整体 晴れた日の助産院
産後に骨盤が開くってどういうこと?
助産師、骨盤整体師 川口晴美
2018年08月05日 12:56
産前、産後は骨盤が開く、というのが
イメージがつかない・・・、
という方も、いらっしゃるかと思います(^_−)−☆
日本語って難しいなって思うのですが・・・。
骨盤が開く、というよりは
「骨盤がゆるむ」と言うほうが、
ニュアンスとして正しいと思います(*´∀`*)
骨盤は、ぱっか~ん!と開いたりしませんからね(笑)
骨盤は、筋肉やじん帯で支えられていますが
筋肉やじん帯は「ねじ」の役割を果たしています♪
骨盤が、本来の形であるために
筋肉やじん帯という「ねじ」で固定されています。
それが、
妊娠と出産という負荷がかかることによって
ねじが摩耗して、ゆるんでしまうのです。
ねじがゆるむと骨盤の形もぐらぐらとしてきてゆるみます。
プラモデルやカラーボックスもそうですよね✨
ねじで固定されていて
ねじがきっちりと機能をはたしているうちは
完全な形を保っているけれど、
経年変化によって
ねじが摩耗してゆるんでくると
形はだんだん崩れてしまいますよね。
それと同じイメージなんです★
骨盤が開くというのは
筋肉やじん帯という「ねじ」が摩耗して、
ゆるんでしまうから
骨盤もぐらぐらとゆるんでしまう・・・
という、状態です。
ネジをもう一度、きちんとしめなおすために
骨盤調整はあるのです。
骨盤がゆるんだままだと
からだのあちこちの痛みの原因となったり、
体型が戻らない原因となったり、
次回の妊娠時、トラブルや難産の原因になったりね。
わたしは、出産をした女性が
それから先の人生も
元気に、心地よく、豊かに暮らしていけるといいな、
と思っています♡
痛みがあったら、楽しくないよね。
※キリンの仙台工場に行ってきましたっ!
一番搾りになって、出荷されちゃうよー!※
だから、産後には、からだのために
自分のために♡
骨盤調整を受けてほしいなーって
思ってます♪
※現在、8月27日以降のご予約を承っております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませicon11※
☆LINE@、やってます。こちらからご予約、お問い合わせ可能です☆>>>
http://sereno.naganoblog.jp/e2285931.html
☆マタニティ&ママのためのリラクゼーションコース、はじめました。(出張可)
>>>
http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●マタニティ骨盤調整
http://sereno.naganoblog.jp/e2194214.html
●産後の骨盤調整 →
http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●リラクゼーションコース →
http://sereno.naganoblog.jp/e2285026.html
※マタニティOK!
●当サロンの営業時間、所在地等
http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ
http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●出張ケアのご案内 →
http://sereno.naganoblog.jp/e2280548.html
●これまでのお客さまの感想はこちら
http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
関連記事
産後は骨盤調整をしたほうがいい?
肩甲骨辺りの張り
授乳で体がつらい…!どうしたらいい?
産後数か月たつのに、まだ疲れやすく、不安や落ち込みがある…
産後に赤ちゃんが寝ていても自分が寝付けないのはなぜ?
産後にだるさや疲労を感じている
姿勢でこれだけ体型が変わる!
Share to Facebook
To tweet