【佐久】出張可能✳︎産前産後の骨盤調整、ダイエットエステ、母乳指導、赤ちゃん整体 晴れた日の助産院
出産後、寝起きに腰が痛い!
助産師、骨盤整体師 川口晴美
2018年04月26日 14:21
産後の腰痛で、ご相談が多い内容として。
「子どもを抱き上げたとき、寝ていて起きて動き始めたときに
ウェストラインのあたりの腰の位置が痛む。
動き始めると気にならないくらいに
痛みはラクになるんだけど・・・。
動きはじめは、抱っこをするのもつらい」
と、いうもの
カラダは本当に個人によってさまざま、
ですのでこれがすべてではないですが・・・。
原因として多いのが
背中、腰の筋肉が硬くなって弾力性が失われている。
つま先に体重がかかっていて、体が前のめり状態の姿勢になっている。
(靴下の足指側が良くすれて穴があきやすかったり、
その部分の皮が厚く、硬くなっていたり、靴底が指側がよくすれる・・・傾向があります!
ご自分の靴下、足、靴を見てみてくださいね)
骨盤が後傾(恥骨がぽこっと前にでて骨盤が背中側に倒れている状態)している。
が、あります。
出産時には骨盤は、背中側に倒れるの(後傾)するのが普通です。
(赤ちゃんが産道をくぐりやすいようにね)
なので、産後は、骨盤は正常位置よりも、傾いている状態です。
その骨盤は3ヶ月ほどで元に戻るのが通常なのですが・・・。
うまく元に戻ることができないと
産後3ヶ月を過ぎても骨盤は後ろに傾いたまま・・・
赤ちゃんを抱っこするときに恥骨をぐっと前に突き出すようにして、
腰の一部(ちょうどウェストラインのあたり)を支えにして抱っこしている状態。
産後5、6ヶ月たって赤ちゃんの
身長、体重ともに大きくなってきて腰痛に気づく、というケースが多いです。
骨盤の傾きの調整は、骨盤調整と、腹筋と背筋を整えるセルフケアにて
正常位置に戻していくことが可能です
腰痛も良くなっていきますよ
ぜひ、ご予約くださいませ
4月のご予約、お待ちしております♡
★4月、5月前半のご予約可能日程はこちらです>>>
http://sereno.naganoblog.jp/e2235119.html
★メニュー、料金はこちらから>>>
http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
産前産後のケアサロン sereno セレーノ
セラピスト:川口晴美
▪️当サロンのメニューはこちら▪️
●産後のイライラや不安感、寝ても寝ても取れない疲れを改善 ヘッドマッサージ&お顔ほぐし →
http://sereno.naganoblog.jp/e2215191.html
●マタニティ・産後の骨盤調整 →
http://sereno.naganoblog.jp/e2063375.html
●当サロンの営業時間、所在地等
http://sereno.naganoblog.jp/e2227668.html
●ご来店からの流れ
http://sereno.naganoblog.jp/e2227687.html
●これまでのお客さまの感想はこちら
http://sereno.naganoblog.jp/e2228992.html
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
関連記事
出産後、寝起きに腰が痛い!
マタニティケアで腰痛と息切れが良くなりました!
寝付きの悪い妊婦さん
抱っこをすると、腰が痛い
痛みがひどくて歩けなかった妊婦さん
産後の起床時、手がむくんでにぎると違和感がある
妊娠前のズボンが履けない!
Share to Facebook
To tweet