今日は、
戸倉上山田温泉のかめ乃湯からの。
ラーメン寸八。
私的には、温泉とラーメンは
最強、最高の組み合わせ♡♡
ホントに温泉あがりのラーメンっておいしいんだから!
家事も子育ても仕事も楽しむぞー!
と決めると。
本当に楽しくなってくる♡
別になにかスペシャルなことが起きてるわけでもないけど。
なにをしていてもたのしい!
別になにもなくてもたのしい(笑)
そんな感じ^^
私の養成講座、
なんでそんなに高額なの?って思いますよね。
養成講座のみの額、としてみれば高額です、確かに。
でも、
養成講座の10回と、その後1年間、月に1回(しかも養成講座と同じ10時~15時で)の練習会への参加費も含まれているので・・・。
実質、22回分の講座代金になっているわけです。
早割の60万を22回で割ると、1回あたり約270000円。
1講座あたり約270000円は、世の中の講座代金の相場程度です。
それに加えて、
Facebookグループで24時間365日体勢でいつでも質問や疑問を受け付けているので。
次回の講座まで質問の答えを待たなくてもいいの。
それも加えると、1講座あたりの単価ってもっと安くなる・・・。
月に1回の練習会では、
養成講座以降に、私がキャッチしたり発見したり、シェアしてもらった
技術や知識をお伝えしていますで、
いつでも新しい知識を得ることができます。
さらに!
養成講座受講後には、
実際にサロンまでお伺いして、私がお客さまになりきって施術をうけるアフターフォローもあります。
これも養成講座の価格のなかに含まれています。
これは何のために行うか、というと。
予約のメールのやりとりから、お客さまになりきるので。
予約メールを「お客さまの視点」から
こうしたほうがわかりやすし、丁寧だよ、とお伝えすることができる。
そして、
実際にお客さまをお迎えしたときの動線の確認です。
フットバスを出すのであれば
どのタイミングでフットバスにはいっていただくのがいいか。
お着替えをしてもらうのであれば、
どのタイミングがいい?
着替えがおわったら声をかけてもらう?
ベルを準備しておく?
とか。
お客さまの目線になってみて
ここがこうだったら嬉しいな。
というアドバイスをしています。
どんなに想像してイメージトレーニングしていても。
実際にお客さまをお迎えすると、あたふたしてしまうことが良くあるんですよね~^^;
(はい、そうです。私が経験者)
このアフターフォローも講座代金のなかに含まれます。
なので、これを加えると1講座あたりの単価ってもっと安くなる・・・。
確かに、払う額は高額です。
でも、いただくからにはいただくなりの知識、技術、サービスを提供いたします。
施術中の写真が必要であれば、
サロンまで行って、施術の写真も撮影するし。
それも講座代金のなかから。
私の交通費とか、出張料とか。
そういったものは頂かずに。
お支払いいただいた養成講座代金のみで行っています。
講座中はお茶は選び放題、飲み放題。
おやつもでるしね♪
お出しするカップや食器だって、
使い捨てじゃなくて、きちんとした陶器のもの^^
それは、
講座は緊張もするし、頭もつかうし。
講座が終わったあとには子どもたちのお迎えや夕飯の準備がまっている!
と思うと・・・。
少しでも講座時間内をリラックスしながら(よい緊張感を保ちつつも^^)受講してもらいたくて♪
私からのとてもささやかな「おもてなし」なんです。
だからこそ、のこのお値段なんです。
さくっと決断できる価格はないけれど。
いちばん最初の私の話に戻ります。
決めれば、そうなる、のだと私は思っています。
だからね。
骨盤セラピストになる!って決めると、ちゃんと結果もついてくる。
本当にいい笑顔!
この方たちだって、
きっと最初は不安でいっぱいで。
今だってきっといろんな不安はあるけれど。
「骨盤セラピストになるんだ~!」って決めてるから、
そうなっていくのだと思います。
それぞれで開業にむけて今、準備中です。
決めると、そうなる。
不思議だけれど、本当にそう。
私も
「起業して、産後のおかあさんたちのケアをしたい!」
と思って、決めて。
で、今があります♪
楽しいよ~♪
とっても!
怖いかもしれない、
不安かもしれない。
でも、えいって飛び込んでみて^^
その先は私がキャッチします!
決めたら、そうなっていくので、
怖くてもいいし、不安でもいいので、
やりたいなら、えいっと飛び込んできてくださいね^^
養成講座に関してのお問い合わせはお気軽にどうぞ^^
当たり前の話だけど、
受講を強要することはありません。
額も額なだけに、
ご自身でしっかりと納得して受講してもらいたいから。
逆にお話を伺うなかで
「今はまだ、ご自身もご家族も受講する準備ができていないかも」
という方にはその点もお伝えしていますので。
どうしようかな・・・と少しでも悩んでいらっしゃる方はお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせ先はこちら。
メールフォームからのお申し込み・お問い合わせ(24時間受け付けOK!)
お申し込みの前にこちらを必ずご確認ください→受信メールフィルタ解除のお願いと迷惑メールフォルダ
●パソコンからのメールでのお申込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック)●
●携帯からのメールでのお申し込みお問い合わせはこちらから。(←クリック)●
養成講座の開講にいたった、
私のあつい思い(※長文ですが^^;)もお読みください。
講座の概要についてもご説明しております。
→
http://sereno.naganoblog.jp/e1693069.html
養成講座のご案内はこちらから。
■骨盤調整セラピスト養成講座 第2期
■骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期
養成講座に関して、
受講に関して悩んでいる、迷っている・・・という方は。
遠慮なくお問い合わせくださいね♪
ちなみに、前回の募集時にいただいたよくあるご質問はこちらから。
よくあるご質問にお答えをいたします。
前回のご質問はこちら 1 →
子ども連れでの受講はできないのですか?
前回の質問はこちら 2 →
金銭面でとても悩んでしまいます。
前回の質問はこちら 3 →
協会認定の資格ではない、メリット、デメリットは?
前回の質問はこちら 4 →
開業サポートは何をしてくれるのですか?
前回の質問はこちら 5 →
他に安い講座がないか探してみようかとも思うのですが・・・。
前回の質問はこちら 6 →
自分にやれるか心配です。次はありますか?
前回の質問はこちら 7 →
何を教えてもらえますか?
前回の質問はこちら 8 →
晴美さんは信用があるけれど・・・。
前回の質問はこちら 9 →
私にも課かけだしの時期がありました。
前回の質問はこちら 10 →
なぜこの金額なのか。
前回の質問はこちら 11 →
いつかお金がたまったら、はない。
前回の質問はこちら 12 →
骨盤が大好き!を伝えたい!
前回の質問はこちら 13 →
妥協はしないで選ぶ。
前回の質問はこちら 14 →
徹底的に観察力を磨く
前回の質問はこちら 15 →
活躍していく気持ちのあり方も伝えていきます。
前回の質問はこちら 16 →
悩んでも迷っても進む道はシンプルです。
前回の質問はこちら 17 →
すべりこみでもOK!
前回の質問はこちら 18 →
成功している自分の姿をみつめましょう。
よろしければこちらもどうぞ♪
■1dayヘッドマッサージ講座■