現在、骨盤調整セラピスト養成講座 第2期、骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期の募集中です。
■養成講座ではどのようなことが学べるのか?→
http://sereno.naganoblog.jp/e1696042.html
■養成講座はどのような雰囲気で行われるのか?→
http://sereno.naganoblog.jp/e1694948.html
今日は私の養成講座を受講された方、おふたりをご紹介しますね♪
まずは・・・。
ベビーマッサージインストラクター養成講座を修了された、矢島ゆき美さん。
【長野県小諸市 手軽に楽しく15分遊べる ベビーマッサージレッスン Lacheln レッヒェルン】
ブログはこちら→
http://ameblo.jp/rht0926/
ただいま、第2子妊娠中のゆき美さん。
産休まで間もなく・・・ですが、レッスン開催をしていらっしゃいます。
産後はご自宅でレッスン開催をされるそうです♪
小諸にはベビーマッサージレッスンがない。
自分のおうちの近くにベビーマッサージを受けられる場所があったらいいのに・・・。
という思いで受講してくださいました。
もともと保育士さんで、お一人目のお子さんの出産前までは現役の保育士さん。
保育士としての経験 + ご自身の子育て経験から
赤ちゃんと楽しくあそべる方法がブログには満載♪
赤ちゃんが安心して遊べる手作りおもちゃの情報もいっぱいですよ~^^
赤ちゃんとの遊び方が知りたい!という方はぜひ♪
ゆき美さんのレッスンに足を運んでみてくださいね^^
【長野県小諸市 手軽に楽しく15分遊べる ベビーマッサージレッスン Lacheln レッヒェルン】
ブログはこちら→
http://ameblo.jp/rht0926/
そして。
リフレクソロジーセラピスト養成講座 週末コースを受講されためぐみさん。
いよいよ、リフレクソロジー自宅サロンオープンです♪
3人の男の子のおかあさん。
そしてはたらくおかあさんです。
サロンとおつとめの両立、Wワークでのサロンオープン。
はたらくおかあさん歴の長いという、めぐみさん。
小さい子がいて、はたらくことの大変さを身をもってよくご存知です。
仕事に育児に・・・そして自分のことは後回し。
そうなってしまう気持ちもよくわかる。
でも、だからこそ、おかあさんには自分のからだを大切にしてほしい。
自分の時間を大切にしてほしい。
とお話されていたことがあります。
と~ってもおおらかで、
笑顔もすてきで、話しているとめっちゃ元気になってきます!
リフレクソロジー(足ツボ)を受けつつ・・・
めぐみさんの存在から元気をもらえますよ♪
まだできたてほやほやのFacebookページ&アメブロですけれど^^
これからどんどん更新されていきますので、
ぜひご覧くださいね♪
そしてご予約もお願いいたしま~す!
【リフレクソロジーサロン 優 長野県佐久市】
Facebookページ
https://www.facebook.com/reflexsalonyuu
アメブロ
http://ameblo.jp/yuuki223sora702towa1128/
養成講座の受講中も、たくさんやることがでてきます。
それも、子育てと家事の合間にね。
そして、講座の修了後もサロン&レッスン開催にむかってやることがいっぱい。
でもね
「大変~」
といいつつ、めっちゃ楽しそうなんですよ。
私もそう。
大変ですよね?と言われることがよくあります。
でもね、あまり大変じゃない^^
それは好きなことだから。
好きでやっているから。
楽しいから!
楽しいことって
まったく「苦」にならないんですよ♪
楽しい!のエネルギーってすごいなって思います。
おふたりとも、
受講前にはいろんな不安もありました。
ご主人の理解を得られなくて・・・ということもありました。
いざ、受講がはじまっても感覚がつかめないで、しんどい思いもあったことでしょう。
でも、今。
おふたりともとっても楽しそう!
「楽しい」って人生の最高のエッセンスだと思うんです。
私の今の「楽しい」は
たくさんの人に骨盤や女性のからだの大切さを伝えること。
そのために、一緒に伝えていってくれる人を増やしていくこと。
いくらでもエネルギーが注げるんです。
私の養成講座と通じて、
楽しい人が増えるといいな、と思っています。
養成講座の開講にいたった、
私のあつい思い(※長文ですが^^;)もお読みください。
講座の概要についてもご説明しております。
→
http://sereno.naganoblog.jp/e1693069.html
まずは受講料金が割引になる先行案内をお受け取りくださいね^^
ご不明な点、お聞きになりたい点も、
以下のリンクの「メッセージ欄」からおたずねくださいませ。
先行案内のご登録締め切りは4月19日(日)23時59分までです。
以降は受講料割引となる先行案内は受け取れませんので。
少しでも「受けてみようかな・・・」という思いのある方はぜひ、ご登録くださいませ。
■骨盤調整セラピスト養成講座 第2期
■骨盤エクササイズインストラクター養成講座 第1期
よろしければこちらもどうぞ♪
■1dayヘッドマッサージ講座■