さて。
骨盤調整セラピスト養成講座、2回目が終りました。
2回目が終わっても、まだ骨盤に触れていないという(笑)
骨盤はからだの一部でしかないのでね。
骨盤を診るまえに、しっかりとからだを診る練習。
前回はひたすらに「見る」訓練をしましたので、
今回は「感じる」「触る」の訓練。
感じるには、相手のからだになりきって感じてみます。
なので、相手のからだの小さなクセや特徴を「見る」力が必要。
前回の訓練の結果がでてきます。
相手のからだになってみると、いろんなことがよ~くわかる。
からだのしんどいところ、こころのしんどいところ。
首、肩がしんどかったり。
腰がしんどかったり。
私を見て!というアピールの気持ちだったり。
もっと、もっと上に行きたい!という気持ちだったり。
相手のからだを感じると、本当によ~くわかる。
自由に羽を伸ばしてみて!
自分に優しくなでなでしてあげて♪
お互いのからだになりきって、
お互いに「宿題」としてアドバイス。
Facebookグループで近況をシェアしてもらいましたが、
お互いに出し合った「宿題」すご~くいいんだって^^
日々のなかで、子どものこと、パートナーのこと。
母であり、妻であり、主婦である、私たち。
自分以外の家族のことで、あたまもこころもいっぱいになるなかで。
「宿題」の時間だけは、
自分のこころとからだにフォーカスをしてもらっています。
「私」という感覚も取り戻していけるように、ね♪
そのことが、より良い施術につながっていきますので^^
そして、感じたあとはいよいよ「触れる」。
丁寧な触り方。
ちょっと乱暴な触り方。
受けた相手はどんな気持ちがするかな?
そこからスタートです。
私たちは女性のからだをいたわる存在でありたい。
ので、丁寧に、丁寧に触れていきます。
自信のなさも手の平から伝わってしまうのです。。。
「もっと自信をもって触れていいよ」
と声をかけあいながら。
やさしい、やさしい手を作っていきます。
やさしい手に触れられると、
実はそれだけで骨盤も整っていっちゃうんだよ~。
触れる力、あなどれません。
さて、佐久市在住の方限定で、受講生さんを再募集をしております。
お問い合わせがあったので、こちらでもお答えをいたしますが。
佐久市在住限定、と書いてはありますが。
「佐久市にて定期的に施術を行うことが可能な方、
もしくは佐久市内まで出張施術を行う方が可能な方」
でしたら、佐久市にお住まいでなくても受講可能です。
ご検討中の方はお問い合わせくださいませ。
詳細につきましてはこちらをご覧くださいませ。
→
http://sereno.naganoblog.jp/e1649001.html
■□■ 現在 当サロンで開講が可能な養成講座の一覧はこちら ■□■
・ベビーマッサージインストラクター養成講座
・リフレクソロジーセラピスト養成講座
・ハンドリフレクソロジー講座(1日講座)
・ヘッドマッサージ講座(1日講座)
詳しくはこちらから→
http://sereno.naganoblog.jp/e1637150.html
個人ページです♪お気軽にお友達申請してくださいね★
セレーノ かわぐちはるみバナーを作成