お背中、お元気ですか?

助産師、骨盤整体師 川口晴美

2012年01月25日 22:55

今日は布ナプキン講座の予定でしたがお申し込みがなかったのでお休み~。

まあ寒いですからね(笑)出かけたくないし、使ってみようにもお洗濯も寒くて面倒って感じがちだしね。

来月や講座そのものがお休みの予定です。

また暖かくなってきましたらごひいきくださいませ

・・・ということで今日はイオンに食品のお買い物に。

子どもたちもすっかり歩きますのでここのところめっきりと出番の減った二人乗りベビーカーですが、ワタシ一人で子どもたちをつれて買い物のときにだけは登場してきます!

もうね~子どもたちも重くて真っ平らなところしか押せません

道路とか段差や坂のあるところは押すのがしんどくてしんどくて~~

普段は買い物は週末に主人といっしょに1週間分買うのですが、お買い物はなんとなくツルヤ派。

でもツルヤは二人乗りベビーカーでは買い物しにくいので、一人で行くときは広々としたイオンかベイシアですね~

で。イオンに行ったら節分の豆がでで~んと売られていまして。。。

今年は喜んで豆まきするだろうということで張り切って落花生(まいた後のことを考えて落花生に。)を買ったのですが、節分まではまだちょっと先でしたね

張りきりすぎちゃった(笑)

お昼の12:45~やってる「みんなのうた」って昔の人気のあった歌をやってるんですよ~

ちょっと前に「あの、鬼がタンゴ踊る曲あったよね!?」って主人と盛り上がっていたら、なんと今、みんなのうたでやってるんですよ~!

「赤鬼と青鬼のタンゴ」。

さっそく録画して主人と見てましたら子どもたちも大のお気に入りに

子どもだったワタシたちが好きな曲だから今の子どもたちだって好きなわけです

なので、子どもたちにとって「鬼」って怖い存在ではないのですね~。

節分シーズンであちこちに鬼のイラストがあるけど嬉しそうに「ん!ん!!」って指さしてるもん。

確かにあの心浮かれてタンゴを踊っている人の良さそうな赤鬼さんと青鬼さんに豆は投げられないわ~(笑)

懐かしい~!!と思った方はぜひみんなの歌を見てみてくださいね

週に2回くらいは赤鬼と青鬼のタンゴをやってるみたいです


さて、おとといはいつもとてもお世話になっているご家族のお背中をトリートメントさせて頂きました
いつもありがとう

マッサージは受けるのもするのも好きなので、ワタシもとても楽しかったです

ワタシもなんだか無になってます・・・

ワタシもそうだと思うのであまりえらそうなことは言えないけど・・・背中、疲れてますよね~。

背中って気持ちや疲れがたまりやすい場所

思っている以上に背中ってこっていて、冷たいです

ベビーマッサージの4回講座の2週目では背中のタッチングを行いますが、ちょっと触れてもらっただけで体がじんわりと温まって体の力がふわっと抜ける感じがあるはず。

自分が思っている以上の疲れを背中は感じて受け止めています。。。

なかなか自分じゃ手が届かない場所。

たまには人の手を借りてケアしてあげるのも大事

背中といっしょに肩もほぐすので文字通り「肩の力を抜けた」状態に

思う以上に体の力とリラックス効果でストレスの解消になります

今回のお手入れサロンは急な帰省により行うことができなかったのですが・・・。

次回のお手入れサロンは2月29日 10時~ 500円となっております

背中だけではなく、フットリフレ、デコルテもお選び頂けます

個人的にやってもらいたいわ~という方は日程は要相談になりますが、ご相談頂ければ承ります

午前はお引き受けできない日もありますが、午後からでしたらたいていは大丈夫です

お値段は1000円~となっています。

お申し込みやお問い合わせはメールフォームから(←クリック☆)●
※いちいちメールアドレスを入力する手間なくメッセージを送信できますので便利です)
★または、こちらのブログにあります「オーナーへメッセージ」から(PCではブログの右側、携帯からですと一番下まで画面をスクロールさせるとあります。)からどうぞ★
直接community-ecru☆mail.goo.ne.jpまで送信して頂いてもかまいません。
(☆は@です。)

お気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいませ

★ベビーマッサージのこれまでのレッスン、詳細についてはこちらから

★布ナプキンのワタシ自身の体験談やこれまでの講座の様子はこちらから

★産後ヨガの効果やこれまでのレッスンについてはこちらから

★これまでのお手入れサロンについてはこちらから。

さて!明日からはベビーマッサージ4回講座のスタートです

寒さを吹き飛ばすほど楽しい時間になりますように・・・






関連記事